型紙 型紙を既製品から写し取って自分のカスタマイズに仕立て直す方法 こんにちは。「ずぼらでパリコレ」洋裁教室や独学でお悩みの方に最適な24時間自宅で学べる365回講座の小川タカコです。 洋裁教室や独学でお悩みの方に最適な24時間自宅で学べる365回講座では、ご一括でご購入していただいた方への特典があります... 2019.05.30 型紙
ノッチ(合印) 型紙の情報を生地に伝える|逆に縫う大失敗のあなたにミスを0にする方法 こんにちは。「ずぼらでパリコレ」洋裁教室や独学でお悩みの方に最適な24時間自宅で学べる365回講座の小川タカコです。 洋裁教室や独学でお悩みの方に最適な24時間自宅で学べる365回講座では、縫い代を正確に型紙につける方法をお伝えし、さらに... 2019.04.10 ノッチ(合印)
ノッチ(合印) 衿先を尖らせるために衿の縫い代を切り落としてはいけない理由⑨ こんにちは。「ずぼらでパリコレ」洋裁が自宅で学べる一年講座の小川タカコです。 台衿付きシャツカラー連載 その1 台衿付きシャツカラーDVDマニュアルの有料商材の中から、公開できるものがあったので、連載の半ばまで来ました。 9回までの続... 2018.12.14 ノッチ(合印)
型紙 原型から作図が読み取れると製図ができなくても縫うのが上達する こんにちは。「ずぼらでパリコレ」洋裁が自宅で学べる一年講座の小川タカコです。 洋裁が自宅で学べる一年講座は、366頁のPDFと420回を超える動画で、洋裁の基礎になる一番重要な裁断の方法、ミシンの縫い方をお伝えし、洋裁初心者の方でも本格的... 2018.10.01 型紙
型紙 囲み作図を知ると数字がびっしり書かれた原型から製図も可能に。 こんばんは。「ずぼらでパリコレ」洋裁が自宅で学べる一年講座の小川タカコです。 洋裁が自宅で学べる一年講座では、膨大な量がある講座から、分野別の商品化を開始します。 型紙を自分で書けるようになりたいというご要望がダントツに多く、サイト... 2018.09.24 型紙
型紙 型紙の知識を得たいというご要望があり型紙の部分だけ販売します こんにちは。「ずぼらでパリコレ」洋裁が自宅で学べる一年講座の小川タカコです。 洋裁が自宅で学べる365回講座はご一括のみの販売になった理由 洋裁が自宅で学べる365回講座は、8月15日より、月額課金を廃止し、ご一括のみの販売となっており... 2018.09.23 型紙
▼型紙について 型紙をカンタン、正確に左右対象にする方法 2 こんにちは。 「ずぼらでパリコレ」洋裁が自宅で学べる1年講座の小川タカコです。 型紙をどのようにしたら、簡単かつ狂わせずに、また快適に写せるのかについての3回目になります。 1 型紙をあっという間にシャープに写し取る方法 ... 2017.11.27 ▼型紙について
▼型紙について 型紙をカンタン、正確に左右対象にする方法 1 こんにちは。「ずぼらでパリコレ」洋裁が自宅で学べる1年講座の小川タカコです。 型紙をどのようにしたら、簡単かつ狂わせずに、また快適に写せるのかについての3回目になります。 1 型紙をあっという間にシャープに写し取る方法 2... 2017.11.25 ▼型紙について
▼型紙について 型紙をあっという間に写して、縫い代のカーブも滑らかに書く方法 こんにちは。 「ずぼらでパリコレ」洋裁が自宅で学べる1年講座の小川タカコです。 前回は「型紙をあっという間にシャープに写し取る方法」で、型紙をカーボンで写すと良いんだよというお話をしました。 今回は実際にやってみよう!ということです。 ... 2017.11.25 ▼型紙について
型紙 型紙をあっという間にシャープに写し取る方法 こんにちは。 「ずぼらでパリコレ」洋裁が自宅で学べる1年講座の小川タカコです。 「型紙が、裁断までがめんどくさくて、時間がかかっちゃうんです~~~(>_<)」 こんな声が数名の方から届いています。 今回は、... 2017.11.23 型紙
▼型紙について 洋裁の囲み作図は方法さえわかれば、学校で習ってなくても理解できる パターン、型紙の書き方には2種類ある 型紙は経験のない自分は買うものだと思っていませんか? もしくは出来上がりパターンをどのように自分風に改良したらいいのかわからないで、せっかくの創作意欲を半減させていませんか? 「型紙をかけるよ... 2017.05.20 ▼型紙について