三つ折りステッチが上手にできた@buntsuma さんのご紹介

講座を受講してくださるお客様の声

こんにちは。「ずぼらでパリコレ」洋裁が自宅で学べる365回講座の小川タカコです。

洋裁が自宅で学べる365回講座では、まず初めに2枚の布を真っすぐ縫うことを知っていただきます。

三つ折りステッチが上手に縫えると、洋裁の大部分は縫える基礎ができる

その次に、三つ折りステッチが上手に縫うための練習をします。
三つ折りステッチは淡々なようでとても奥が深い縫いなので、基礎をしっかり覚えるには最適の縫い方だからです。

@buntsuma さんからインスタグラムで洋裁が自宅で学べる365回講座のご紹介をしていただきました!
2回もご紹介いただきとても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ノートにとって復習してくださったり、ダメだと判断した時は執着しないでサッサとほどいて、やり直してあげる習慣って、とっても大事です。
このようなご感想をいただけると、本当に励みになります。

ありがとうございます。

三つ折りステッチが重要な理由

三つ折りステッチは2枚の布を折って3枚になった状態です。

この3枚になるだけで平らな2枚だけを縫うよりずっと難しくなります。
洋裁は基礎的な事柄を積み重ねていく技術なので、三つ折りステッチが上手でない方は、あまり上達率がよろしくありません。

すべて三つ折りステッチの応用のようなものだからですね。
カフスを付けるにしても、衿などを縫うのも、縫い目にステッチをかける時にも、ねじれないように注意します。

生地をミシンと綱引きのようにしたり、その他さまざまな適したやり方で、縫いズレを起こさせないようにし、斜めにズレてしまわないように縫う、一番簡単な形が、三つ折りステッチだからです。

チャコ
チャコ

三つ折りステッチが斜めシワになっちゃったけど、ご愛敬で♪

こういう気持ちはだれにもあります。
特に悪いわけではないのですが、甘い仕立て方を常に許していると、肝心な難しいところで挫折したり、グチャグチャになってしまいます。

三つ折りの簡単な縫いの時にこそ、折り目の動きを強く意識して、織り糸がどうなっているのかを感じながら丁寧に縫う習慣をつけると、今まで難しかったところが分析できる目が培われます。

洋裁は織られた生地を縫い合わせて形にしていくものなので、織り糸がどういう動きをしているかを把握でき、対策をきちんとしていくと実にパリッとした仕上がりに出来ます。

そのパリッとした出来上がりを自分が出来たときの達成感は、とても大きく自分の内面を満たしてくれます。

自分が出来なかった部分を克服して満たされる心理は、脳にとってとても心地良く、痛快な感情を覚えてくれます。

洋裁が自宅で学べる365回講座では、達成感を何度も繰り返し味わっていただくために、様々なアシストや方法をご紹介し、初心者の方でも中級クラスの腕前になっていただけるようにカリキュラムを作ってあります。

達成感をじっくり味わうと記憶にも残りますし、覚えやすいからですね。
@buntsuma さんのようにインスタグラムで、「出来た!」と投稿するのも、とてもいい方法です。

出来た!とか、出来るようになった!という言葉は、非常に脳に活性化を与えてくれる素敵言葉だって知ってますか?

皆が見えるところで「出来た!」と言い切ると、脳はそう在るための指令を受けたと感じます。
常にそう在るために、足りない情報を潜在意識でも意識して、探してくれるようになります。

脳が自ら探して見つけてくる情報ですから、与えられるものよりも身につきやすいのです。
皆さんもそうでしょう?

授業で嫌々聞いている先生の話よりも、ここぞという自分の叶えたい夢への勝利方法を教えてくれる情報だったら、耳をほじくってでも聞きたいはずですよね^^

求めている自分に正しく情報を与える環境にする為に、良い方向で自分を引っ張ってあげると、色々なことが良い方向に働いてくれます。
失敗しちゃった悔しい感情にいつまでもしがみつかなくて、失敗を冷静な穏やかな気持ちで分析できるようになると、静かな自分も保てます。

出来た!と言ったから、次も失敗しちゃダメだなんて、負の感情ではなく、
素直にできた自分を褒めて、また次のチャレンジをしていくことで、段々に洋裁の基礎が自然に身につきます。

自室の壁に目標を書くよりも、ネットに書いた方が人の目に触れますし、こうして私も取り上げますので記憶に残しやすいかと存じます。
大いに投稿の機能を使って、講座で何が出来るようになったのか、自慢してくださいね^^

皆さんが洋裁が自宅で学べる365回講座のご紹介をしてくださることがとても嬉しいです!
皆様の為にもなるし、私もこうして記事にもできるのでwinwinですよね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました