地の目を通す 2
地の目だけでなく、生地の織り糸の方向を意識しないと自損事故になります。
地の目はパーツごとに整えると、全部のパーツが地の目にそって取れるので縫うのが楽チンになります。
そして接着芯を貼る時にも、2辺に地の目を通して貼ると重ねてもズレなくて、しかも接着芯を貼った頼りになる柱の役目をきちんと果たしてくれます。
接着芯を貼るから斜めでもいいのではなく、地の目を通してしっかり接着芯を貼ることで長く愛用できる品物に縫うことができます。
接着芯を貼る場所が正しく地の目が通っているだけで、ミシンの作業がはるかにやりやすくなり、仕上がりも断然変わってきます。
丁寧に仕立てるためにも、地の目を通すことを徹底して準備を怠らないことが最高品質への近道です。
関連記事

404 NOT FOUND | ずぼらでもパリコレ
洋裁は動作の連続なので、本や型紙などの静止した情報からでは、そこに行くための作業の動作が分かりません。オンラインで24時間いつでも動画が閲覧でき、繰り返し予習と復習ができ効率的です。短期間で今までの自分とは打って変わった仕上がりにご満足いただけます。
コメント