ギャザー
ギャザは正しくない情報が多く出回っているので十分に注意してください。
やってはいけないこと
①ギャザーミシンの針目
②ギャザーミシンの揺れ
③ギャザーミシンの本数と場所
④ギャザー本縫いミシンの位置
成否の見分け方は、ただ結果にあります。
ギャザーのシワが真っすぐに縫われ、柄が崩れないで縫い合わせられているこのような出来上がりにすることが出来るならば、どんなやり方でも正解です。
⑤決してやってはいけないのはギャザーを縫い終わった後のアイロンです。
ギャザー寄せミシンは1本かもう1本。
ギャザーの本縫いミシンをそのままで縫います。
職業の人でなくてもできる方法です。
この方法をきちんと練習すれば、チェックの柄さえも整って縫い合わせることが出来ます。
ギャザー寄せミシンは2本縫ってもいいですが、ギャザーが多く長い場合に全部を2本縫うのは大変な手間ち時間がかかります。
シワの寄せ方と縫い方、その両方のコントロールが出来るためのノウハウを身につけると、ギャザーは単純な仕事の繰り返しです。
波打つギャザーに振り回されるのか、ギャザーの波と戯れるように遊べるのかで仕上がりが全然変わってきます。
ギャザーの作り方1 ギャザーの寄せ方
ギャザーの寄せ方は針目を大きくすると本に出ています。 ところがギャザーの寄せ方で針目を大きくするとトラブルばかりに! ギャザーの寄せ方でなぜ針目は大きくない方がいいのか?
音声と文字を使い詳しく、かつ分かりやすく解説していきます。
ギャザーの作り方2 ギャザーの作り方
ギャザーの作り方を知るとは女の子の夢を作れます。ギャザーの波打った縫い代を整えて縫うコツ、ギャザーの作り方をプロはどうするのか、知っていただきたいです。
2本ギャザー寄せミシンを縫うことで、安定して縫えます。ギャザー寄せミシンを真っすぐにかけることで、ずっとギャザーの作り方が簡単に縫えるようになります。
ギャザーの作り方はコツがあれば、長さがある方が楽しいくらいにギャザー作りに没頭して、のめりこめる仕事です。
ギャザーの作り方を多くの皆様に認知していただきたいと願っています。
ギャザーの作り方3 ギャザーの印の付け方
ギャザーを縫うときに、印が分からなくなるとき、すごく悩ましいんですよね。印の所に返し縫いをして、抜けないミシンの糸をセットすることで、ストレスフリーなギャザー縫いをしましょう♪
ギャザーの作り方4 ギャザーの本縫い
ギャザーの本縫いをする時に、ギャザー寄せのギリギリを縫うことで、ギャザーが細かく美しく本縫いされていきます。
ギャザーの作り方5 ギャザーの寄せミシンの針目の大きさ
ギャザーを寄せるために一番大きな針目でギャザー寄せミシンをかけるのはNGです。わざわざ作業をやりにくくすると言っても過言でありません。 ギャザーは、波が高くなるからうねりが出て、縫いにくくなるということなんですね。
ギャザーの作り方6 ギャザーの寄せミシン
ギャザー寄せミシンをしっかり縫います。
ギャザー寄せミシンを普通の針目でかけることで、ギャザーが楽ちんにかけられる、そのヒミツを記事にまとめてあります。
ギャザーの作り方7 ギャザー袖
365回講座の宣伝用の動画です。
ギャザーの作り方8 ギャザーの絶対に見失わない印の付け方
ギャザーの寄せ方では、合印を探して縫い合わせる場所をズラさないことが重要ですが、ギャザーのシワしわに飲み込まれ、合印を探すだけで疲労困憊になります。
見失わない合印をつけるのに、これ以上ないほど効果的な方法です。この動画は合印の付け方だけなのです。
アイロンからミシンの前に戻ってすぐにそのまま、合印を入れる作業に入ります。
今回の動画は、印付けについての動画です。
ギャザーの作り方9 柄の合わせ方
①ギャザーの寄せ方
②ギャザーの作り方
③ギャザーの印付けの方法
④ギャザーの本縫いのやり方
⑤ギャザーの寄せミシンの針目
⑥ギャザーの縫い付けミシン
⑦ギャザー袖の縫い方
⑧ギャザーの完璧な印付け
上記に続いて9回目の今回は、ギャザーの総集編です。
チェックの柄を合わせてギャザーを縫い付ける方法をご覧いただきます。
私がごく普通に縫う時の速度で収録しました。(途中、早送りもしています)
1~8までの情報を頭に入れて、9回目の総集編をご覧いただくと、よりギャザーの縫い方が分かりやすいかと思います。
柄をくずさないようにするために、丁寧に裁断して縫い代の柄が崩れないようにすることはもちろんですが
柄の上を丁寧に縫えることも大事です。
今回はわざと黄色のギリギリを縫っていますので、フリルの根元に黄色がたまにチラチラしてしまいました。
本番では、フリルを2mmほど青い方へズラして、黄色よりも2mm離したところにギャザー寄せをしました。
本番をいきなり縫うのではなく、サンプルで柄の出具合を確かめることも忘れてはなりません。