皆さん、こんにちは。
ずぼらでもパリコレ、小川タカコです。
以前より当店では、既製服から型紙を写し取り、オリジナルで自作服を作るご提案をしてきました。
今回はファッションセンターしまむらと、ファッション市場サンキにて
小川がサイズダウンしたため、Mサイズを購入しました。
猛暑でしたので、1枚で着れるワンピを求めていたのですが
なかなか思うものがなく。。。
バイヤス裁ちのおしゃれ着
アジアンテイストのこちらのワンピを購入しました。
着てみるとラインはキレイなのですが
袖ぐと襟ぐりがイメージより明きすぎてました。
そこで型紙を取って、おしゃれ着にバージョンアップすることに。
ノースリーブは何かと不便なので袖を付けたい。
よく見ると生地を斜めにしたバイヤスで裁断されていて
それでスカート部分のラインが美しくドレープになっています。
どうせなら、もう少しウエストを絞って
衿ぐりもVとスクエアと両方を試してみたい。
袖はチューリップ型に展開して、デザイン性を持たせよう。
そんな構想で先ずは私が大好きなSOUSOUさんの生地で
こちらを作りました。
前後とも中心は輪にして、脇だけ接ぎ合わせ。
かぶりで何とか着れるのですが、やはり着にくいのは嫌なので
左の脇の縫い目にコンシールファスナーで明きを作りました。
この左脇の縫い目利用の明きの仕立て。
あまりイメージがわかないかもしれないですが
めちゃくちゃ着替えしやすいです!
コンシールファスナーの開け閉めも簡単でサクッとできます。
かぶりにはなりますが、開口部部が広くて窮屈さもありません。
開口部の工夫は
半袖の袖下にも4㎝ほど明きを作って、脇だけでは足らない開くスペースを拡大してあります。
これは長袖でも可能です。
もし穴が開いているのが嫌であれば、前後の袖下に余白を付けて
少し袖下が重なるようにすると、まったく気にならなくなります。
フレアー袖とスカートの曲線
身頃がバイヤス裁ちでしなやかなドレープに合わせて
袖も型紙を切り開いて、フレアーのふんわりした袖にしました。
スカートの裾部分は脇を短く
前後中心は長くして足さばきも軽い
サンプル通りの形を継承しました。
2着目は後ろ中心接ぎで失敗
こちらの2着目は、物は試しなので
背中心にコンシールファスナーを付けようとしたのですが
見事に大失敗。
正バイヤスで裁断してあるために、
体にフィットして柔らかいシルエットが魅力なのが
背中心のファスナーには不向きで
体の動きでファスナーがいびつに盛り上がり
とても着れたものではありません。
左脇の縫い目利用のコンシール一択です。
ピンクの方は、後日にどういう不都合が起きているのか
直すついでに撮影しておきますね。
型紙作成について
さて、この写真撮影までの流れをざっと書いたわけですが
- どのように袖のないところから袖を仕立てていくのか
- 衿ぐりの修正のしかた
- ウエストの絞り方の程度
など。
講座の型紙の教材にします。
ところで、あなたはどんな部分に一番疑問点を感じますか?
教材を作るにあたって、皆さんの疑問点がどんな部分なのか
ぜひお聞きしてみたいです。
ご協力いただける方はいらっしゃいますでしょうか?
洋裁Zoom勉強会の予定を立ててみました。
クリックすると、お申し込みページへ飛べます。
急ぎの方、ご都合が合わない方は、当店にメールください。
info nuitai.net
すき間に@を入れてくださいね。
コメント