無料講座 型紙

無料講座
無料講座

型紙

型紙の写し方や裁断用の型紙の書き方などズレない裁断をするためにやるべきことは、無料でほぼ公開しています。
365回講座では型紙の書き方や写し方、カーブの書き方など、課題のたびにご説明しています。

正しく裁断のための準備をすることで、ミシンでの作業が簡単にやりやすくなるので、縫うことだけに集中することができます。

生地に印をつけて切るような、ズレが最初からあるような裁断では、縫う時に何を頼りにしていいのか分からなくなります。

型紙の段階で、縫い合わせるもの同士、寸分の狂いがなく完成されていることが、ミシンの作業をとても楽にする必須条件です。

いいかげんな型紙から正確な作品を作るのは、ほとんど成功する可能性は低いでしょう。

砂地を平らにしないでいきなり建物を建てられないように、生地も縫い合わせる部分が全て、同じ距離になっていて生地の地の目も形になりやすいようにしっかり通してあることが大事です。

更にいうなら、経験をスキルアップにしていくためにも型紙からの情報を正しく読み取り、型紙に問題があるのに気付ける知識も必要です。

言いなりのまま形にするだけでは、縫ったことが身につかず、いつまでも同じレベルで失敗し続ける事にもなりかねないからです。

正しく型紙の扱い方を知るためにも、型紙を楽しく写し取り裁断へつなげます。
少しずつ知識を深めて、だんだんに型紙の情報を読み解けるようになることをお勧めします。

マスクの無料講座でも型紙について学べます

逆カーブの無料講座でも型紙について学べます

型紙の写し方 簡単な方法

型紙を写すときに、細くシャープな線で写せると、型紙が正確に写すことができます。 型紙を正確に写すのに、カーボンを使うと超絶やりやすいのです。

型紙を写す時にカーボンを使うと早くシャープに写せる、詳しい解説はこちらから。

型紙を輪の状態で左右完璧に写す1

型紙を輪の状態で左右完璧に写すことについての動画です。
型紙に良く出ている、中心が輪になっているパターンを、左右で完璧に対象に写し、正確な型紙にするだけで、美しい仕上がりが半分約束されます。

紙と鉛筆で出来ることは、全部紙と鉛筆で済ませましょう。

生地を輪にして裁断すると、ゆがみが出てズレてしまい、もっさりした出来上がりになります。手作り感から卒業するためにも、輪にして裁断するのを止めて、大きく広げた状態で地の目をきちんと通して裁断しるだけで、ぬう作業もずっと楽になりますし、トラブルも起きにくくなります。

型紙を輪の状態で左右完璧に写す、詳しい記事はこちらから。

型紙を輪にして完璧に写す2

輪になっている型紙を写しとるのはコツがあって、ほんの些細なところをクリアしたら、布を相手にするよりずっと楽できちんとしたものが作れるようになります。

型紙をカンタン正確に左右対象にする方法について、詳しい解説はこちらから。

型紙を方眼定規でカーブも写す

型紙を方眼定規でカーブも写すことについての動画です。型紙をカーブに写すのを、方眼定規で回転させて写すと上手くいきます。

カーボンを下に敷いて、出なくなったボールペンで写し取り、縫い代つけも同じようにしていきます。 難しいように見えるかもしれないですが、意外に簡単にコツをつかめますので、ぜひ。

型紙をあっという間に写して、縫い代のカーブも滑らかに書く方法、詳しくはこちらから。

型紙の作り方で初心者さんが最も注意すべき点

型紙の作り方で初心者さんが最も注意すべき点についての動画です。
縫い代が足らない、縫い代が届かない、作れないものになってしまう、そういう思いを減らして、スピーディーに間違いのない道で完成へ到着すると、出来上がりの表情が全然変わってくるんです!

型紙の情報を生地に伝える|左右、裏表を逆に縫う大失敗のあなたにミスを0にする方法

前後左右を間違えやすい人に必見な、洋裁のルーチンワークについての動画です。

型紙の情報を生地に正しく伝えて、ミスを0にするための方法をしく書いてあります。 ノッチのこと、チョキチョキの入れ方など詳しく書いてありますので、ぜひお運びください。

洋裁の初心者さんに有効な型紙の裁断方法

型紙の裁断方法の基本は、型紙を置く前に、生地を正しく広げてあることです。 正確に生地の地の目が、縦横になっているかどうかが重要です。

型紙の裁断方法さえきちんとしていたら、その後のミシンの縫う作業はとても簡単になります。

型紙の裁断で縫い代の切り方

型紙を裁断する縫い代をとがらせて切りたい場合があります。 縫い代が尖っている部分は、必ず欠けないでとがらせて裁断することが大事です。

縫い代をとがらせて切るのは、難しく感じらると思いますが、簡単な方法でとがらせることができます。

型紙 裁断 やり方

型紙の裁断のやり方は、無理をしないという事です。 ハサミを入れることができなくなったら、切ったところを持ち上げて裁断を進めていくと、非常にやりやすいのでお勧めです。

買った服から型紙を写す

型紙を既製品から写し取って自分のカスタマイズに仕立て直す方法です。

型紙を既製品から写し取って自分のカスタマイズに仕立て直す方法の詳しい記事はこちら。

買った服から型紙を写す 中心の設置方法

服を壊したり、切ったりしないで、正確に型紙を服から写し取ることができれば、1着買っただけで、その後は何着も同じ服が作れ、そのうえ型紙に修正を加えて自分流にカスタマイズすることも可能です。

型紙を写す方法は、受講してくださっている方への特典ですので、情報を出せません。が、中心の場所を型紙に縫い付けて、動かないように設置すると、非常にやりやすいので、おススメです。

動画の中にヒントになる情報を入れてあります。型紙が超初心者の方にも写し取れる方法を、想像力たくましく読み取ってください。

この特典が完成すると、1万円くらいのブラウス、スカートなど、買った服が自分で縫えるようになります。

【買った服から型紙を写すシリーズ】方眼がおすすめ

服を壊したり、切ったりしないで、正確に型紙を服から写し取ることができれば、買ったのを破壊しなくていいので、高額商品からも自分の作品が作れます。

1着購入すれば、後はエンドレスに何着も同じ服が作れます。型紙に修正を加えて自分流にカスタマイズすることも可能です。

型紙を写す方法は、受講してくださっている方への特典ですので、情報を出せません。でも、少しでも参考になる部分でヒントになることを祈って、動画をアップします。

というよりも、あなたが「出来上がっている服を解体しないで、平らに伸ばした状態を写せるという視点で、どんな方法があるだろうか?」という思考を考えて欲しいです。

方法を思考し、トライ&エラーを重ねる事=洋裁 服作りの上達の大切な一歩になるからです。この特典が完成すると、1万円くらいのブラウス、スカートなど、買った服が自分で縫えるようになります。

子供服でも、大人服でも関係ないです。こんな高い金額の服なんて…と尻込みをしないで、「この服なら何着あっても応用が可能だ。商品化すれば十分に元が取れる!」
このように思考をチェンジする人生って楽しくないですか?

デザインは良いのに、色が気に入らない。欲しいサイズが売り切れていたなどあっても、型紙に修正を加えて自分のカスタマイズができれば、購入する意味が違ってきます。

頭の良いあなたはもうわかりますよね。マスターパターンを購入するんだと考えれば、元が取れるっていうわけです^^
一生涯、磨き続けられる服作りのスキルですから、その気になれば半年かからずに受講費以上の金額を手にすることが可能です。

型紙を出来上がっている服から写す 気に入っているところ、ダメなところ

この動画は365回講座の無料特典になります。
服から型紙を写し取るのは、身の回りにある洋服が全て研究材料になりますし、製図から悩みつつ作っていくよりも、服の型紙を写し研究する方がずっと最短で型紙の知識を身につけられます。

服から型紙を写し取る方法は、「ラブオフ法」と呼ばれ、洋裁学校では実際に習いますし、デザイン画からいきなり製図するなんて絶対に無理な訳で、最初は製図の理論を学習し、製図の理論が分かったら出来上がっている服から逆算して型紙を作る訓練をします。

出来上がっている服の型紙が確実に取れるようになったら、デザイン画からイメージを膨らませ、製図をじかに書いていくことも可能になります。

順序の通りの学習方法で、何もコピー品を販売するためにデザインを盗む行為ではありません。

服を壊したり、汚したりせずに美しいまま型紙を写し取り、改善を余っている生地で何度か行い、最終的に本番の生地で最終的に気に入る形に縫い上げます。

そして改善する点を元の服にも加えていくと、お気に入りがカンタンに2着出来上がります。
改良したした自分なりのマスターパターンが出来上がれば、デザインをちょっとずつ変えて、生地にも変化をつけ、着やすい服を幾つも作っていくことが可能です。

お直しのオーダーメイドでも大変喜ばれる方法で、私は娘のオフィスカジュアルのオーダーを現実にやって、とても喜んでくれています。

収益の単価を上げるためにも、このような”気に入っているけど、困ったちゃんな服”を改良、改善してあげる技術を持つことはとても強い武器になります。

そして型紙を単に購入する消費者の立場から、型紙の知識を身につけ、生産する側の考え方、思考に立つことはあなたのミシンlifeの世界観をがらりと変えるほど大きな可能性に広がります。

「コピー品を売るのか?」とか、「人マネのものなんて!」など、低俗な考え方をしないでください。学生はみな、出来上がった服から型紙を製図する訓練を受けます。

アパレルの試験会場でも、「トルソーに着せつけてあるコートの製図をしなさい」と試験問題に出されました。業界ではごく普通のことです。

デザインを盗むとか、丸パクリのものを売って収益化をするなんていうコンプライアンスの低い考え方ではありません。
【この形になるために、どんな型紙が隠されているのか】を探求する強い意識もなく己が成長できるはずありません。

どんどん型紙を写し、その自分で作った型紙を実際に縫って、同じものができるのかどうか試してください。
同じものができたら今度は改善や、自分なりの研究結果をデザインに加えていくことで、【ご自身の目指すマスターパターン】も段々に完成していくはずです。

既製服から型紙を写し取る 特典開始

最短で間違いなくお気に入りにする方法は、着用していて無理がなく、デザインも気に入っている服の、良い所だけを残し、不具合な部分を改良すると、非常に簡単に優れた自分らしさにあふれたお洋服を作ることができます。

そのために、出来上がっている服から型紙を写し取ることができて、型紙を改良する知識もあり、さらに縫い上げる技術も持てば、最強というわけです。

社会的に不安定なこれからは、特にマンパワーが大事ですので、ご自身の力、技術を磨いていかれることをお勧めいたします。

型紙を写し取る特典を追加しました。ぜひ詳細ページをご覧ください。

365回講座で学べる型紙に関する記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました