マスク 作り方 上品さをカンタンにプラス 除去シート多機能マスク

上品なカーブ カンタンな縫い方 手作りマスク

マスク 作り方|上品なイメージをカンタンにプラスする縫い方

こんにちは。ずぼらでもパリコレ 小川タカコです。

マスク 作り方を順次お伝えしているシリーズです。
布マスクの作り方動画は再生リストに入れてあります。

布マスクの外側を縫う時は、体側の時と同じように縫い代を薄くするために、▽に削り落とします。

マスクの作り方

布マスクの縫い代が奥の方まであると、その分だけ厚くなって、ごろつくからです。

マスクの作り方 縫い代の厚いところは気を付けろ

縫い代の厚みに意識を常にしていると、中央の厚いところを縫う時に、他の部分と厚さが違うことに注意を払えるようになります。

縫い代が厚いので、まち針も縫い代を外して、表側の2枚だけまち針をするようにします。

マスクの作り方

布マスクでは、同じようなすき間で全部を縫うのではなく、状況に合わせて縫い方を変幻自在に行って、生地がゆったりくつろいでいる状態を保ってあげます。

マスクの作り方 縫い代を少し離して縫う
上の画像のブルーの線が、真っすぐ縫ったときのミシン線。
縫い代の厚みを考えて、斜めに突出するようにミシンの縫いを厚みから離してあげます。

マスクを作るときの、小さい生地で作る小物は、距離が小さいため特に注意してこのような対策を行ってあげると、上手に縫えます

布マスクを作る時に、ダブルガーゼが伸びてゆがんでしまうのは、実はこのような細かい所を気にしせずに、自分でゆがんだ状態にして縫っていることが多くあります。

マスクの作り方|織り糸の状態を常に見る

布マスクの生地の織り糸に注目して、斜めに伸びた状態がどうなった時なのか、平らに整えるとどうなるのか、生地の表情を理解してあげると、伸ばさないように縫うことができます。

マスクの作り方 縫い代を伸ばさないで縫う

ブルーの線に注目してください。
ひし形に伸びてしまっていませんか?
生地の形も、本当は曲線のはずなのに、真っすぐ一直線になっています。

これが伸びている証拠です。

マスク 作り方 縫い代の織り糸が真っすぐに伸びない状態こちらの画像のピンクの線をご覧ください。直角にまっすぐ伸びて交差しています。

伸ばさないで縫えると、ミシン糸が生地の伸びるのを少し抑えてくれるので、型崩れが起きにくい、頼りになるお兄ちゃんみたいな働きも期待できます。

ミシンが伸びて縫われたものは、アイロンで落ち着かせても、すぐにダルンダルンと伸びてしまい、だらしない印象になるので要注意です。

生地の設置に注意して、紙などで伸ばさない工夫をし、後はゆっくりミシンを動かせば、ミシンのお兄ちゃん働きを期待できるんです!

布マスクの効率的にも、布マスクの密着度など結果の点でも、いかに布マスクの生地を伸ばさないで縫えるかが、布マスクの見た目につながります。

布マスクのような顔の一部になる作品は第一印象に強くかかわるので、特にシュッとしたイメージをくずさないで縫いたいものです。

少しでも参考になったら幸いです。

服作りや、価値ある誰か大勢がやっている物よりも、少ない人口しかいないのに、服を着ないで暮らすことはできない人間社会を、もっと有効にあなたの存在のために使ってください。

人間は、装う楽しさを知った動物です。
社会性だけではなく、それぞれに立場、役割で生きていて、全員が服を着て過ごしてます。

服を着なかったら、罪になり囚人として暮らさないとならないんです。
よく考えるとすごくないですか?

服を縫える人は、貴重な人材です。
なくてはならない技術を持つ人に、あなたの残りの人生を賭けて挑戦しませんか?

あなたのご参加を心からお待ちしています。
ずぼらでもパリコレ作品が縫えるヒミツ、小川タカコでした。

考になった時、ミシンはあなたの奴隷になって良く働いてくれます。

あなたをミシンの世界の覇者にするために、私の講座はあります。
講座の詳しい詳細ページはこちら

講座のお申し込みページはこちらです。
洋裁教室や独学でお悩みの方に最適な24時間自宅で学べる365回講座のショッピングはこちら

立体マスク 型紙

マスク型紙 重ね生地

重ね生地は、好みですが動画では2枚、左右で4枚とります。
体側に触れ過ぎないようにガーゼを重ねて、湿度を強化しようという作戦です。

マスク型紙 体側

体側は左右1枚ずつ。縫い代をぐるっと1cmつけます。

マスク型紙 外側

外側のマスクも左右1枚ずつです。周りに3mmの被り分を入れて、外側が突っ張らないように仕立てます。
ひもを通すところは、体側のマスクよりもさらに1.5cm余分につけておきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良質な生産への努力を惜しまない縫製工場の、門外不出のhow-toを、一般的な初心者の方向けに小川独自の工夫をして、実践としてかみ砕いたのが、私の講座です。
ミシンや服作りに興味さえあれば、ご理解いただけるように工夫しています。

ミシンは、慣れやしつけ縫いなどでは太刀打ちできない魔物が住んでいます。

だからミシンと仲良くなり、ミシンを召使にするご主人様に、あなたが成長する必要があります。

”きれいな縫い方”はくその役にも立ちません。
なぜなら、条件の良い生地でいくら成功しても、条件がちょっとでも悪くなったら縫えなくなるからです。

①失敗をしない縫い方
②失敗を消してしまうノウハウ
③失敗を事前に察知する理論

洋裁の思考がなければ、キレイに縫ったってそんなのは一時的なもので、すぐに忘れるし応用も考えられません。

思考を洋裁の考え方にシフトすると、日常も洋裁的に物事をとらえる習慣ができます。
日常で、ふっと解決策がひらめくようにです。

あなたがその思考になった時、ミシンはあなたの奴隷になって良く働いてくれます。

あなたをミシンの世界の覇者にするために、私の講座はあります。
講座の詳しい詳細ページはこちら

講座のお申し込みページはこちらです。

洋裁教室や独学でお悩みの方に最適な24時間自宅で学べる365回講座のショッピングはこちら

ぜひ、ほかの動画もご覧ください。
布ループの簡単で失敗しない作り方

型紙を写し取る

型紙の情報を生地に伝える

台衿シャツカラーの攻略法はシャツカラーをまず先に縫うこと

ロック糸の裏と表を知って上手にほどく方法

糸団子、糸からみが出来てしまう原因と、超簡単に糸絡みを完全に防ぐ方法

ボビンに糸を巻くとき注意する重要な事

ロック糸の裏と表を知って上手にほどく方法

糸団子、糸からみが出来てしまう原因と、超簡単に糸絡みを完全に防ぐ方法

ボビンに糸を巻くとき注意する重要な事

初心者さんにおススメの動画カテゴリはこちら

洋裁教室や独学でお悩みの方に最適な24時間自宅で学べる365回講の一覧ページはこちらです。STEPごとにクリックすると、何をどんな順番で講義するのか、動画の時間と内容が分かります。
ぜひ服を縫う工程の参考にもなるので、一覧から詳細ページに飛んでみてくださいね
講座内容から少し離れて、有益な情報も盛り込んであります!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスク 作り方 上品さをカンタンにプラス 除去シート多機能マスクをお話ししました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました