洋裁教室や独学でお悩みの方に自宅で学べる365回講座 ずぼらでもパリコレ 小川タカコです。
洋裁教室や独学でお悩みの方に自宅で学べる365回講座の詳細ページです。
洋裁教室や独学でお悩みの方に自宅で学べる365回講座 01でお伝えすること
【動画の内容と長さ】洋裁教室や独学でお悩みの方に自宅で学べる365回講座
まっ直ぐ縫う
2枚の生地を、真っすぐに縫いズレをさせずに縫う真っすぐに縫うために、どういう手の使い方でミシンと仲良くなれるのかを、最初にお伝えします。
持つところ,生地へのテンションのかけかたで、今までグラグラしていた縫い目が、ビシッと縫えるようになります。
返し縫いに関して
返し縫いを正確に細い縫い目でキリッと縫うメリットを覚えます返し縫いをするときに、押え金の横で上糸をはさんで縫うと、糸が下側に絡まないで出来ます。
糸団子になる返し縫いは、作品を台無しにする”暴君ジャイアン”だということを知っていただきます。
今後の講義の中でも、糸団子に関しては常に口を酸っぱくして、何度でも説明していきますが、この回のところでしっかり糸団子のデメリットを脳に焼き付るように覚えて欲しいです。
裁断の仕方を知る
地の目を通す正しいやり方を知る地の目を通す鵜意味を、正しく認識することが大事です。
織り糸がどういう動きをするかに意識を向けるための、ステップです。
スカートの作り方
三つ折りをねじらずに縫う真四角なスカートを生地を裂いて裁断し、ウエストと裾の三つ折りステッチで手の力の使いでミシンと友達になります。
上の画像のような斜めのシワにならないために、どういう力加減で縫うのかで、全く出来栄えが変わります。
下の画像はあまりミシンに慣れていらっしゃらないお客様の出来ちゃった自慢です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【お客様からの声】
四角のスカート以前まち針を使わず縫う練習をした時は、どんどん縄になってしまい「こんなの私にはムリ…!」と諦めていましたが、今回動画を見て練習して縫ったら、思ったよりきちんと縫えて嬉しくなりました!
けっきょく、どうして縄になるのかの理論がないと、まち針でいくら対策しても、トラブルを根本的に防げないため、後手後手になってしまいます。
まち針では解決しないコツを、活かしてくださったからこその出来栄えですね^^
洋裁教室や独学でお悩みの方に自宅で学べる365回講座をご購入をご検討の方は、こちらへ
洋裁教室や独学でお悩みの方に自宅で学べる365回講座の内容の一覧ページはこちら
洋裁教室や独学でお悩みの方に自宅で学べる365回講座のステップごとに詳しい詳細が書いてあります。
縫う時の工程の順番の参考になります。
洋裁教室や独学でお悩みの方に自宅で学べる365回講座の【お客様の声】はこちらです。
コメント